厨房機器とは、そして処分方法は?

新しく飲食店を開業する際に見ておくべきものが厨房機器です。ここでは厨房機器について、そしてそれらがいらなくなった場合はどう処分すればいいのかについて紹介いたします。

厨房機器とは?

厨房機器

厨房機器とはレストランや喫茶店などの厨房で利用されているような機器、名前の通りです。実際は飲食店だけに関わらず、精肉店、ホテル、病院などでも利用されており、食品を少しでも扱うような事業所で用いられている、そんな機器です。また、キッチンカーなんかにも積み込まれており、それももちろん厨房機器です。厨房機器といってもたくさんの種類がありますので、必要不可欠のものから自店には必要なさそうなもの見ていき、上手に選んでいくのをおすすめいたします。

業務用冷蔵庫について

厨房機器

主な厨房機器の種類をあげるとすれば、まずは業務用冷蔵庫、飲食店に欠かすことのできないもので、家庭でも利用されています。そんな家庭用とどういう差があるかというと、見て分かる通り大きさです。大きいとその分容量も大きくなり、通常家庭用の場合は500~600リットルの容量とされていますが業務用の場合は1000~1500リットル相当とされています。数倍もの違いがあり、中には小さな容量のものもあってそれの場合は100リットルと家庭用のものよりも小さいです。

さまざまな容量があるので必要な大きさに合わせて選べます。そして容量以外にも違いを上げていくならワットの違い、家庭用冷蔵庫は100Vとされていますが業務用冷蔵庫は20Vです。中には100Vの家庭用冷蔵庫もありますが、基本的に家庭用コンセントでは業務用冷蔵庫は使えないです。次に排水量の違い、業務用冷蔵庫の場合排水量がとても多いので排水設備が必要です。飲食店を開業する場合は排水敬老を含めた排水設備も必要となります。次は冷却機能の違い、業務用冷蔵庫は気か圧縮型という方法で冷却されています。これが一般家庭用の冷却能力とは比較にならないほど高いです。そしてこの冷却機能を下げない為にも家庭用でついているドアポケットが業務用冷蔵庫にはないです。高い冷却性能、容量などのメリットを業務用冷蔵庫では意識されて設計されています。

製氷機について

厨房機器

業務用製氷機は必要不可欠のもの、家庭用と異なり業務用の製氷機は一度にたくさんの氷を作り出せます。飲食店を経営するにあたり性能の低い製氷機はけしておすすめできず、スピーディに製氷してくれるものを選ぶのが大事です。飲食店を利用する側の目線で見ると何気なく利用されているものなので、いざ開業を考えた時に製氷機を家庭用でまかなおうとするとあとで大変です。厨房機器を揃える段階で業務用の性能があるものを選ぶのをおすすめいたします。

厨房機器の選び方

厨房機器

業務用冷蔵庫、製氷機は特に必要なものですが他にも勿論大事な厨房機器があります。作業台、これはステンレス製のもので、シンクや調理台を指しています。引き出し付き、扉付きのものなど色々なものがありますので使い勝手がよさそうなものを選ぶのがおすすめです。そしてガスレンジ、これはガスコンロで調理しながらオーブンでも調理できる、タイプのものです。火力も家庭用とは異なりますので調理時間が大幅に短縮、作業効率をアップできます。次は家庭用でも人気の食器洗浄機です。大量の使用済みの食器がでる飲食店において業務用食洗器は無いと仕事が回らないです。置くだけで洗ってくれる、それだけで忙しい飲食店ほど重宝します。

最後にタオルウォーマー、タオルは別途でリネンサプライなどを利用して用意する必要がありますが、冬場に温かいおしぼりを提供できるサービス機器です。寒い中来店してくれたお客様へのおもてなしに欠かせない、そんな厨房機器です。これらはオーソドックスな機器なので、お店によっては他にも採用しておきたいものがあります。これらはあくまで一部なので、ぜひ実際に機器を取り扱っている専門店をチェックするのがおすすめです。これらの機器によって飲食店など食事を扱っている施設は、大幅に業務の効率化を目指せます。

不要になった厨房機器はどうする?

厨房機器

こうした厨房機器、揃えたのはいいものの中には利用しないものもあるかもしれないです。その場合ずっと厨房に置いておくのは勿体なく、スペースは勿論、厨房機器自体安いものではないのでできれば有効活用したいです。ここでは不要になった厨房機器の処分方法について紹介いたします。まず思いつくのは粗大ゴミとしての処分、しかしこれはあまりおすすめできないです。というのもお金はまずかかる、そしてもしあまり使っていない場合はそもそもゴミとして出すのがもったいないです。また自治体によっては自分で処理場に搬入する必要があったりするのでかなり大変です。次に回収業者の利用、自治体では処分不可のものがありますので、そんな時は回収業者に依頼して処分してもらうことになります。こちらも費用がかかり、そして業者によってその金額が変わります。

また、悪徳業者の存在に気を付けて利用しなくてはならないです。粗大ごみ、回収業者、いずれも少しネックの部分があり悩むところです。そこでいま注目されているのが最後に紹介する買取業者の存在です。リサイクルショップと同様で、厨房機器を買い取り、それを中古市場で販売します。依頼すると店舗まで直接査定に来てくれ、無料で引き取ってくれる場合も少なくないです。基本買取のものは無料で回収、値段がつかないものも交渉次第で無料引き取りをしてくれます。運び出しに関しても買取業者が全てしてくれるので、依頼側は何も準備する必要がないです。

買取は専門店がおすすめです

厨房機器

厨房機器の買取は普通のリサイクルショップでもしてくれる可能性はありますが、できるだけ厨房機器を専門的に扱っているところを選ぶのがおすすめです。まず流通ルートがしっかり確立されていますので、次の販売の見込みがあります。そのため人気商品であれば高値で買取をしてくれますし、いずれも適正価格での買取が期待できるのです。取り扱い説明書、付属品関連を全て揃えておけばその分査定金額がアップします。また、売りたい機器が汚れている場合は、事前に拭き掃除で綺麗にしておくだけでも査定金額がアップする可能性があるので、やっておくのがおすすめです。買取業者もさまざま、ですが専門業者が強いというのは事実です。少しでも高く現金化したいときは、リサイクルショップではなく厨房機器専門の買取業者に問い合わせをおすすめいたします。

厨房機器についてのまとめ

厨房機器

食品を扱うにあたって必要不可欠なものである厨房機器、これらは業務の効率化のため、衛生面の管理のため、そしておもてなしのために必要なものばかりです。そして利便性を求めていくとついつい予算内であれば求めるものが多くなります。しかし全部をフル活用できればいいですが、中には活用が難しいものもあれば、買い替えを検討するものもあります。しかし一度購入した厨房機器をゴミとして出すのはもったいないです。処分方法としておすすめの買取業者の存在、これを利用すれば本来かかるはずだった処分費用は必要なく、買取金額をもらうことができます。特に新しいものは相応の金額がもらえるほか、人気商品の場合は高額査定がつきやすいので、処分するなら買取業者に問い合わせがおすすめです。新しい機器の費用の足しにできます。